大内宿の住所など基本情報
スポンサード リンク福島県南会津にある「大内宿」は江戸時代に栄えた宿場町を再現した人気の観光地です。
全長450Mの街道沿いの両側に藁葺の民家やそば屋が立ち並び、江戸時代の雰囲気を醸し出しています。また、大内宿本陣跡には、下郷町町並み展示館があります。
名物の高遠そば(ネギ蕎麦)は箸の代わりにねぎで(しかも1本)ソバを食べます。変わった食べ方ですが美味で有名です。訪れたらぜひ挑戦してみたいですね。
oouchijuku080306_005 / yamakidoms
大内宿本陣跡には、下郷町町並み展示館があります。
旧宿場区域と高倉神社周辺は重要伝統的建造物群保存地区として選定されています。
主な季節イベント
夏 「半夏祭り」
例年7月2日の半夏生に行われる、五穀豊穣を祈る高倉神社の祭礼。宵宮祭ではお神酒で乾杯をしたあとは「おこもり」が始まり、夜遅くまで太鼓やお囃子が集落に響くように打ち鳴らされます。
秋 9月1日 防火訓練で一斉放水 10月には「クラッシクカー走る大内宿」
冬 「大内宿雪まつり」
例年2月の第2土・日に開催 街道沿いに雪灯籠が灯され幻想的な雰囲気を醸し出します。
土曜日:日本一の団子さし、具止餅拾い、「郷人」よさこい、三志神楽、ボタ引き競争、きき酒大会、御神火載火・花火大会など
日曜日:わらじ履き綱引き大会、大川渓流太鼓演奏、そば喰い競争、時代風俗仮装大会など
大内宿の基本情報
住所:福島県南会津郡下郷町大内山本
公式サイト
福島県南会津郡下郷町大内宿観光協会
大内宿の街並み
大きな地図で見る
大内宿 そば おすすめ
大内宿周辺の人気蕎麦屋さんです。そば・ランチ
■三澤屋
住所:福島県南会津郡下郷町大字大内字山本26-1
■そば処こめや
住所:福島県南会津郡下郷町大字大内字山本16-3
■石原屋
住所:福島県南会津郡下郷町大字大内字山本5番地
■萬屋
住所:福島県南会津郡下郷町大字大内字山本32
■大内宿 山本屋
住所:福島県南会津郡下郷町大内字山本15
大内宿周辺のそば 地図
周辺の観光地
大内ダム
湯野上温泉
芦ノ牧温泉
塔のへつり
細井家資料館
奥会津博物館
会津高原
大内宿周辺の観光スポット
大きな地図で見る
↓ ↓ ↓
大内宿の宿泊
スポンサード リンク